本日2020年8月16日(日)、「きたかみ仕事人図鑑」はユーザー数「6万人」を突破! 去る6月7日(日)にユーザー数「5万人」を突破しましたが、それから70日後の達成となりました。
振り返ってみれば、2018年9月3日(月)にサイトオープンした「きたかみ仕事人図鑑」が、ユーザー数「1万人」を突破したのが、サイトオープンから219日後の2019年4月9日(火)。
以降、ユーザー数「2万人」を突破したのが、それから128日後の2019年8月15日(木)。
ユーザー数「3万人」は、それから93日後の2019年11月16日(土)。
ユーザー数「4万人」は、それから102日後の2020年2月27日(木)。
ユーザー数「5万人」も、それから102日後の2020年6月7日(日)。
そして、ユーザー数「6万人」を突破したのが、それから70日後の2020年8月16日(日)。コロナの影響でアクセス数が伸び悩んだりもしましたが、ユーザー数「5万人」を超えてからは順調にアクセスも増加。
これもひとえに、日頃より「きたかみ仕事人図鑑」をご覧いただいているみなさま、そしてお忙しいにもかかわらず快く取材撮影に応じ、掲載にご協力いただいた北上市の魅力あふれる事業者さんたちのお陰です。
改めてみなさまに感謝を申しあげます。本当に、ありがとうございます<(_ _)>
未来にタネを蒔く情報発信を、これからも。
いまだ続くコロナ禍のなかで、コロナの感染拡大を防止しながら、社会経済活動も維持する新しい生活様式への対応が進められ、世界は大きな変化の時代を迎えています。
そうしたなかで夏休み、さらにお盆を迎えながら、旅行や帰省をあきらめた方も多くいらっしゃるなど、ヒトの移動がまだまだままならない昨今。地域の魅力に改めて目を向けて情報発信していくことは、地域の価値を高めるとともに、afterコロナに向けてのタネ蒔きにもなると考えます。
微力ながら「きたかみ仕事人図鑑」でも、さまざまな工夫や挑戦を通してコロナ禍の変化に立ち向かい、奮闘する事業者のみなさんの取り組みをご紹介してまいりましたが、その姿勢はこれからも変わりません。
来月、9月3日で「きたかみ仕事人図鑑」はサイトオープンから2周年を迎え、その活動も残り1年を切りましたが、そのゴールに向かって、まずは年内20万PV突破をめざして……。
「きたかみ仕事人図鑑」はこれからも北上市でがんばる事業者さんたちの魅力をより深く、ひろく、楽しく、多くのヒトに届けられるように精進し、未来へのタネ蒔きのお手伝いをしていきたいと思っております。
今後とも「きたかみ仕事人図鑑」を、どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
※ちなみに、現時点(2020.8.15現在)でPV数は165,962、ユーザーエリアは海外78の国と地域を含め1,026市区町村に拡大中。
2020年8月16日(日) 「きたかみ仕事人図鑑」スタッフ一同

コメントを残す